家では、ぶつけても自分が凹まないようにグラスルーツのストラトを弾いている。
もうすぐライヴなので日曜日にメインのストラトを出してきた。
あれ?こんなに弦高低かったっけ?
そういえば、この前のスタジオのあと弦を交換をしたときやたらと弦がビビっていたけど、もしかしてネックが反ってる?
気のせいかもしれないけど、ライヴ前に変な心配事は少しでもない方が良いので、Tさんに診てもらうためにHに持っていく。「大丈夫」と言ってもらえればOKだし、ネックが反っているとなれば調整してもらえば良いだけの話。
やっぱりネックが反っているというので、ネックの調整とブリッジを調整してもらうことになった。
15分くらいで調整は終了。
取り敢えず不安がひとつ除かれたので、次はペダルジェッティーのセッティングの調整に時間を割こうと思う。
「違和感」への2件のフィードバック
コメントは受け付けていません。
本当にそうですね。
ネックは反るし、弦は錆びるし、癖毛はハネるし、ゴキブリが出始めるしで、本当に酷な季節です。
季節の変わり目でネックも動きますね。
これから高温多湿になっていくので、油断をするとすぐに弦も錆びるし、ギターには酷な季節ですねえ。