種類:おもちゃ
型番:-
購入日:1993年くらいかな
購入先:古淵のトイザラス
購入価格:1,000円でおつりがきたかな
買った動機:甥のおもちゃを買いに行ったときにお揃いで買った
備考
ベル、爆発音、サイレンなどの8種類のミラクル・サウンドが劇的に曲を演出。完全な飛び道具です。
道楽者の荒野
種類:おもちゃ
型番:-
購入日:1993年くらいかな
購入先:古淵のトイザラス
購入価格:1,000円でおつりがきたかな
買った動機:甥のおもちゃを買いに行ったときにお揃いで買った
備考
ベル、爆発音、サイレンなどの8種類のミラクル・サウンドが劇的に曲を演出。完全な飛び道具です。
種類:ワイヤレスシステム
型番:VX-102DR
購入日:1987年の秋
購入先:スガナミ楽器町田店
購入価格:忘れた。50,000円で買えたと思う
買った動機:ステージでシールドに煩わされたくなかった
備考
電波法改定以前のもの。持ち運ぶのが面倒なのとそんなに広いステージの場所に出ないので最近は使っていない。
種類:ピッチ・シフター
型番:-
購入日:2001年10月26日
購入先:イケベ楽器渋谷店
購入価格:中古で30,000円
買った動機:レスポールでアーミングの音を出したかったんだよ
備考
フットスイッチでモードが変えられるのが便利そうだった。探し回ってようやく入手
種類:バッファーアンプ
型番:E945
購入日:2001年の暑い頃
購入先:向ヶ丘遊園の楽器屋
購入価格:中古で20,000円
買った動機:便利そうだったから
備考
インピーダンス変換に加えてA/Bセレクター、エフェクト・ループ、ブースターと1台4役のすぐれモノ
種類:アンプ・シュミレーター
型番:-
購入日:1996年だった気がする
購入先:町田質店
購入価格:中古で5,000円
買った動機:あまりの安さに衝動買い
備考
ツイン・リヴァーブのモードが1番それっぽくて好き。それ以外のマーシャルとブギーはよくわからないけど音は良い。DTMで活躍。
種類:セレクター
型番:270
購入日:1987年
購入先:スガナミ楽器町田店
購入価格:5,000円くらいだったかな
買った動機:ライヴで音を出さずにチューニングがしたくて
備考
いつでも私の足元にあったお気に入り。足元にはコレとチューナーだけの時期が長かった。
種類:トレモロ
型番:-
購入日:2002年2月7日
購入先:小倉にあるグルーヴ・ミュージック(通販)
購入価格:送料込みで3,150円
買った動機:安かったから
備考
外国製らしい安いものは安い作り。その潔さはスバラシイです。使い方次第でとってもストレンジ。
種類:トレモロ
型番:-
購入日:2002年1月30日
購入先:Yahooオークション
購入価格:中古で9,500円くらい
買った動機:トレモロが欲しかったんだよ
備考
オリジナル。外付けペダルをつけるとスピードを調節できるらしい。これから色々と遊べそう。とてもアメリカンな作り。
種類:フェイズシフター
型番:STPH
購入日:1988年だったと思う
購入先:スガナミ楽器町田店
購入価格:確かセールで3,000円くらいだった気がする
買った動機:当時ハマっていたレゲエの音を出したくて
備考
ステレオにしてヘッドフォンで聴くと、とてもイカしたサイケデリックな音になる。宅録で活躍してた
種類:ワウ/ヴォリューム・ペダル
型番:FX-17
購入日:2002年9月2日
購入先:Yahooオークション
購入価格:6,000円くらい
買った動機:ミャウミャウいうらしいので
備考
ワウとヴォリュームをプッシュスイッチで切り替えるおもしろペダル。ワウのON/OFFがペダルの後ろを踏み込むという不親切さには泣けます。
種類:マルチ・ワウ・ペダル
型番:W1
購入日:2002年8月25日
購入先:Yahooオークション
購入価格:忘れた。確か15,000円くらい
買った動機:マルチワウなんてとってもストレンジ
備考
タッチ、オート、ペダルと色んなワウがコレ一台で楽しめるようですが、よくわかりません。説明書読もーっと。
種類:ワウ・ペダル
型番:-
購入日:1986年のはじめだった気がする。
購入先:町田質店
購入価格:中古で6,000円くらい
買った動機:やっぱり欲しいでしょ。
備考
私の世代でワウといったらJENです。通しただけでちからいっぱい音がやせる何の変哲もないワウ・ペダル
種類:ディレイ
型番:AD-08
購入日:1987年には持っていたハズ
購入先:タハラ町田店
購入価格:忘れたけどたぶん20,000円くらい
買った動機:ツマミがいっぱいでお得そうだったから
備考
アナログです。ゴツイです。当時はデジタルは高くて買えませんでした。ツマミだらけで未だに使いこなしていません
種類:ディストーション
型番:-
購入日:1996年の5月頃
購入先:古淵のBee’sWalkの中にあったロック・イン
購入価格:忘れた。確か15,000円くらい
買った動機:雑誌でマーシャル・アンプの音がするという記事に騙されて
備考
再生産。マーシャル・アンプの音はしなかったが、トーンが3バンドあるのとY字ケーブルでセンド・リターンが出来るのがグー。
種類:ディストーション
型番:-
購入日:1987年1月
購入先:タハラ町田店
購入価格:20,000円でおつりが来たと記憶の片隅にある
買った動機:当時の雑誌で「良い」とベタ褒めだったから
備考
ラインで良し、アンプに通しても良しで結構活躍。無理矢理つけたレッドがイカす。RAT2なのかな。